梅雨時期のヘアケア

こんにちは、monueです★
本日はこれからやってくる梅雨時期に
ヘアケアについてご紹介します!
今の時期梅雨時期前からジメジメしている日が多かったり
天気があまり良くないと蒸し暑かったり不快に感じる事も多くなりますね。
しかも髪の毛も朝準備して家を出るまではいいのに
お昼頃くらいになるともう崩れてる、、。
なんて事がありませんか?
●梅雨時期に髪が広がってパサパサして見える原因
健康的な人の髪はキューティクルも整って水分量が均等だから、
髪にも艶が生まれます。
けれど、ダメージヘアだとそのバランスが狂いがちでさらに湿気の
多い日は損傷部分から水分が入り込み膨張してしまいます。
よれたりうねったりしてしまう原因は、ダメージです。
また水分はあるのになぜかパサパサして見えるのは水分量がバラバラで
綺麗に光が反射できていないからです。
湿気対策に1番効果があるのは、髪に栄養を入れてあげる事です!
つまりトリートメントをしてあげる事です!
●髪の膨張を防ぐには
しっかりトリートメントをし髪の水分量をコントロールしていく事が
大切なポイントです★
湿気の多い日、雨の日は椿オイルなどで髪をコーティングして
余分な水分が入り込まないようにケアをしてあげると◎
ですが、椿オイルは油分が多目なのでつけすぎ注意です*
髪が広がってきたと感じた場合は、ブラッシングで偏った水分を全体に
行き渡らせると◎
ただ湿気ではなく雨などで髪が濡れた場合、そのままブラッシングすると
髪が傷んでしまうため、必ず軽く乾かしてからブラッシングをしてあげましょう!
ドライヤーで乾かす時も、キューティクルは上から下に向かってなっているので
傷つけないように上から下に向かって乾かしてあげてください。
洗い流さないトリートメントもつけてケアしていきましょう♪
雨の日や梅雨時期は本当に髪の毛に悩みが1番出てくるシーズンだと思います。
まだまだ他に悩みがありましたら、お気軽にお声掛けください^^
季節にも負けない綺麗な髪を目指していきましょう!★
皆様のご予約、ご来店お待ちしております♪